パソコンモニター リサイクル

20251025

数カ月前にモニター画面に異物がぶつかって左上1/3の部分にひび割れが生じてしまい、だましだまし使って来ましたが、この見辛い状態のまま使い続けるのは「愚か」の一言ですので、廃棄処分することにしました。

念のため、調べてみると、パソコン(モニター単独も)の処理は、テレビ同様、家電リサイクル法の対象であって、普通にゴミ出しは出来ないことを再確認。

メーカー(LG)に問い合わせ、型番と機器番号を照合して貰い無料対象であることが判明しました。

郵送されて来た2通の書類に目を通し、通常サイズ(縦横幅3辺合計が170cm以内)であれば、郵便局で受け付けてくれるのですが、私のモニターは40型以上でサイズオーバーのため、書類に記された専門業者に電話して自宅まで引き取りに来て貰うことになりました。

日時を予約し、事前にしっかり梱包してしまっていましたが、梱包は不要でした(梱包しない方がベター)。同封されている『「エコゆうパック」輸送伝票』を貼付します。

10/21 夕方、予定通り、業者さんが一人(とても感じの良い)で到着。トラックを運転し、玄関ドア前までやって来てくれ、スムーズに無料(商品価格に反映されているとはいえ)で引き取ってくれる有難さに、ドリンク3種手渡しを忘れません。

数週間、頭を悩ませていた大型モニター廃棄処理がこれで片付きました。

高齢読者諸兄姉、パソコン処分、メーカーに問い合わせれば、親切に対応してくれますよ。メーカー不明の場合、一般社団法人パソコン3R推進協会へ問い合わせてみて下さい。

タイトルとURLをコピーしました