20251011
とても気に入っていた無印良品の関東3番目に大きな無印良品(池袋西口から少々距離があります。住所は板橋区)が、11/16に閉店すると聞いて、3日前に行ってきました。
正式な閉店セールは11/7~11/16です。
この日の、商品棚は、売れてしまって品薄感があるところもありましたが、それなりに商品は揃っていました。
私はお約束の100円コーヒーで、この日は気候が爽やかだったので、外のデッキにて英単語アプリでお勉強1時間弱。家人もコーヒー片手(商品の入った篭を載せたカートをデッキへのドア脇に駐めて)に合流。暫し、寛いでいると店の男性がやって来て、カートを残したままでは宜しくないと告げられます。
彼女は、売り場に戻って買い物を続け、再び一人になった私は、ぼんやりします。
暫くして、コーヒーを殆ど飲み終え、売り場で再び合流。家人曰く、3Fの観葉植物が気に入り、買って帰りたい。店の担当の女性がとてもよくしてくれて、説明を聞いた後、2鉢を選定しました。セール品なので配送なし。自分で運ばなければなりませんが、クルマの後部座席と荷台を使って、難無く、収容できる筈です。半額だし。
何という植物か分かりませんが、とても気に入りました。一つは、スッとした細身の背の高い植物で、スタイル良しですが、葉先の棘が鋭すぎて、眼に当たると大変な事態になってしまいます。
もう一つは、よく見かける小型の観葉植物です。
家に戻って、背の高い細身は、リビング東側の窓のそばを定位置とし、小さいのはひとまずリビングの丸テーブルの上に置きましたが、移動自由ですので、今は、洗面所に置いてあります。
初めて観葉植物を自分の家に持ち込んでみて、生き物が家の中に居ることは、やはりいいものだなあ~と思った次第です。
よく分かりませんが、水遣り頻度も少なくて済むようですので世話が簡単そうなところが気に入りました。細身の背の高いのは、天井に届くまでは、数年~十年の猶予がありそうですので、心配する必要はなさそうです。
鉢が白のプラスチック製なのと、植物自体も細身のため、重量はとても軽く、取扱いが容易な点が気に入っています。
二つの観葉植物には、それぞれ、嘗てのペットの名前を授けた処です。
購入3日目で偉そうなことはとても言えませんが、素人の意見として、高齢者には手入れの簡単な観葉植物が適しているのではないかと思います。
高齢読者諸兄姉、いちど、観葉植物を検討されてみては。