国内旅行業務取扱管理者試験 結果ご報告

20251105

遅く(10月中旬に結果は判明していましたI)なりましたが、資格試験三銃士の一つ、9月16日に受検した国内旅行業務取扱管理者試験の結果は、案の定、ギリギリの合格でした。

合格するには、分野別で、法令100点、約款100点、国内実務100点 計300点満点で6割、即ち180点以上の得点で、且つ各分野それぞれ60点以上を得点する必要があります。

私は、以下の通り、国内実務が60点で、それこそ1点でも足りなければ不合格となるところでした。沿300点満点で総得点の200点は、私的には、”まずまず”と言ったところでしょうか。

この試験に合格すると、旅行業(第1種~第3種まであります。)のうち、第3種旅行業で必要な旅行業務取扱管理者となることが出来ます。また、供託金300万、と基準額300万以上を用意して、自ら旅行業者となることも出来ます(事務所要件はありますが)。

(第Ⅰ種旅行業はオールマイティで、海外案件も取り扱うことが出来ます。第2種は制約があります)

さて、この国内旅行業務取扱管理者試験合格によって、来年8月の全国通訳案内士1次試験で受検科目の一つである「日本地理」の科目を免除とすることが出来ました。これで、もう受検対策としての地理の勉強は、しないで済むことにホッとしている処です。

受験終了日時2025/09/16 12:30
総合スコア得点:200
分野別スコア【全科目】2025 国内旅行業務取扱管理者試験【①法令②約款③国内実務】
 1.法令 得点:72
 2.約款 得点:68
 3.国内実務 得点:60(運送・宿泊:24 / 観光地理:36)
試験結果合格

タイトルとURLをコピーしました